このページでは「蔵元だより」より
毎回、お酒に関するさまざまな話題や最新情報をご提供してまいります。

◆新年号のニュース

毎月発行しておりました蔵だよりは、今回より四季号でお届けする事と致しました。 ご了承の程お願い申し上げます。
道場六三郎さんの食談義
生原酒好評発売中!

ギフト商品

呑切り

 
蔵元だよりバックナンバー

道場六三郎さんの食談義
   

 冬の県誘客キャンペーン「鉄人・道場の食談義『冬の陣』」が二月十九日、加賀市山代温泉のホテル百万石で開かれ、参加した十五組三十人がブリ、カニ、鴨など石川ならではの旬の食材を使った道場六三郎さんの料理と加賀の地酒と食談義を堪能しました。
 会場では、道場さんが料理の説明をする中、道場さんがプロデュースし、県内外の各温泉旅館の料理長らが腕を振るった前菜からデザートまで八品が次々と運ばれました。メーンの「鰤しゃぶ」では、道場さんが会場で自ら包丁を握り、丸々としたブリをさばいてみせました。談義には昨年、「現代の名工」に選ばれた弊社の農口杜氏がゲストとして参加し、会場で石川の酒の良さを思う存分アピールしました。その後、弊社専務、農口杜氏らが地酒を振舞いました。参加者は県が全国から募集し、約千八百件の応募の中から選ばれました。





生原酒好評発売中!     メールまたはTELでご注文いただけます。
  ※今回分から価格が変りました。
発売中
本醸無濾過生原酒
発売中
山廃純米無濾過生原酒
1.8L 2,500円(税込)
720ml 1,250円(税込)
1.8L 3,150円(税込)
720ml 1,570円(税込)


発売中
山廃吟醸無濾過生原酒
発売中
山廃純米吟醸無濾過生原酒
1.8L 3,990円(税込)
720ml 1,990円(税込)
1.8L 4,400円(税込)
720ml 2,200円(税込)


ギフト商品
   
山廃純米
+加賀の純米
山廃純米吟醸
+山廃純米
山廃純米
+幻の加賀の庄
1.8L
5,250円(税込)
720ml
4,000円(税込)
720ml
3,150円(税込)
 
新発売! ラベル・箱がリニューアルしました!


純米吟醸
KISS OF FIRE
2本セット
(山中塗り水差し付)

10,000円(税込)

純米大吟 吟醸王国
1.8L 10,500円(税込)
アンティークボトル
720ml 5,250円(税込)

味・大吟醸(箱入り)
1.8L 5,250円(税込)
味・大吟醸(箱なし)
1.8L 5,000円(税込)

 
発売中
絹ごし にごり酒
新酒ヌーボー
初しぼり
1.8L 2,247円(税込)
720ml 1,123円(税込)

720ml 1,228円(税込)





呑切り
 

九月四日、金沢局の先生、杜氏はじめ多数のお客様をお招きして、弊社にて呑切りが行われました。呑切りというのは、今年の春までに醸造した酒を火入れ(加熱殺菌処理)をしてタンクに貯蔵し、秋にその酒の熟成度と、酒に傷みがないか、味、香りは良いかなどを確認する大事な作業のことです。毎年のことですが、呑切は楽しみでもあり、緊張する作業であります。なぜなら、いくら最高の酒であっても貯蔵に失敗してしまうと、味・香りとも最悪となって、せっかくの酒が台無しになってしまうからです。しかし上手に貯蔵できた酒は熟成が進み、味がまろやかになります。我々にとってこの時ほど嬉しいことはありません。
 さて、弊社では今年四十七点の酒を呑切りし、利き酒を行いました。古酒も新酒もすべての酒に異変はなく、良い酒質を保っており、本当に安心しました。
新酒は、毎年多少の荒さは感じるものですが、今年は良く熟成してまろやかになっており、きれいな中にも旨味を感じる酒質となっていました。特に山廃吟醸、山廃純米吟醸、大吟醸の評価は高く、金沢局の先生やお客様方にお褒めの言葉を頂きました。私も特に大吟醸は味のバランスが良く、香り高く華やかで、まさに大吟醸にふさわしい酒質となっていたことに感動しました。その他に山廃純米、山廃本醸は味が良く乗っていてキレがあり、これからの季節に燗酒として実に美味しくなっていました。レギュラー酒も甘さ、旨味があり、まろやかでいてしっかりしているので食中酒に非常に適していると感じました。今年は火入れなど貯蔵が実に上手くいき、良い酒質のまま無事に夏を越すことができました。これからもさらに良い酒をお客様に喜んで安心して飲んでいただけるよう日々努力精進していきます。これからもどうそ「常きげん」を宜しくお願い致します。

                               頭役  木谷太津夫

 




おいしい常(・)き(・)げ(・)ん(・)のそばにはいつも
おいしい水がある。
 
【常きげん蔵元では 爽やかな酔い心地を
楽しめるよう、お冷や (和らぎ水)運動
を奨めております。】

日本酒時どき水。



★日本青年会議所北信越地区石川ブロック協議会の二〇〇六TOYP大賞に、弊社蔵人の藤田晶子さんが選ばれ、九月三日表彰式が行われました。
今後のますますの活躍を期待したいと思います。

★十月二十五日には、動橋町の地区会館にて、藤田晶子さんの講演が行われました。「地酒にひかれて」と題した約一時間半の講演で藤田さんは、入社のきっかけや「常きげん」にかける熱い思いを熱弁し来場者の方々は熱心に耳 を傾けておられました。